12月かみつれはお休み。

今年の2月から始まった かみつれ会

女性が自分の体の移ろいを学び、元気に綺麗になるヒントを得よう

スタートさせました。
2月
ランチ会 をしながら 助産師井上さんに
更年期に向かっていく女性の体の変化を学びました。
何回もホルモン変化を受け入れなくちゃいけない女性の体は大変だ

体温を上げるために、そして 自律神経を乱さないために
1日7回の排尿、2回以上の排便、お風呂の温度は40度以下

が宿題になりました。
3月
私がみんなと一緒に
女性ホルモン変動と上手に綺麗に付き合うためには、
適度な運動、バランスの良い栄養、そして前向きな気持ち♪
を見直していきました(^^)
自分を認めて許して、、、お日様浴びて、美味しくご飯を笑顔で取ろうね♪
4月
助産院みのり 中谷さんと 今度はアロマで女性ホルモンを補ってみよう♪
と 自分の意識を自然界からも学び 音と香りは直接脳に入り込むから
ちゃんとしたものを選ぶようにしようね(^^)
よい香りに包まれながら自分の体と向き合いました。
5月
今まで宿題をこなし、自分の体と向き合ってきた。
そこで、愛情いっぱいの お料理をみんなで一緒に頂いたら。。。
さあ、気持ちや味覚は変わったかな?
ラスリーズさんで幸せなランチビュッフェを開催♪
光いっぱいのお店で、暖かく美味しく幸せな時間を一緒に過ごしたね(^^)
6月
たくさん情報が入ってきたから、自分にとって何が必要で不要なのか整理しましょう〜
リラカフェ リラさん と お部屋と心のお片づけ & クリスタルヒーリング
ここで、夏休みに突入することもあり、
私の中で何かがはじけた

色々たくさん勉強してみたけど、
結論 自分が自分らしく‼︎
信念という軸をブラさず、覚悟を持って おもいっきり楽しんでいたら♪
それが‼︎そうだよ‼︎一番身体にいい向き合い方なんだ♪
そこから私が楽しみたいと思うことに、一緒に楽しむ人は一緒に楽しも〜な かみつれ会になって行くんだよね。。。
7月
山下さんと 音楽リトミック♪
大人が子供に負けないくらい弾けて音とリズムを楽しめば、
その姿を見て 子供も一緒に楽しみたくなるさーの会。
結果、子供の弾けっぷりに負け負けだったけど、ママも一緒に弾けてみたら あら〜スッキリ気持ちいい♪
8月
大雨で中止にせざるを得なかった 小坂の滝巡り 絶対リベンジするぞ‼︎
9月
季節の変わり目は、お肌も心も乱れがち。。。
ラベンダー軟膏作りを通して、自分の体と話してみよう♪
10月
リベンジ‼︎大人の小坂の滝巡り(^^)
キラキラ空気と、ふかふか地面。
音と香りとマイナスイオン。
見るもの触るものが感動で、人との関わりが幸せで
森の中でいただいた お菓子と抹茶が最高で。
ここでも、私の何かが変わった‼︎
11月
コーチングでランチ会。
テディベアさんのご協力で美味しく体が喜ぶランチをいただきながら、
自分や子供、家族と向き合いました♪
あ〜 こうして振り返ると、
この会を通して どれだけ自分が変わっていったかよくわかる。
自分のために 何をするかが、結果人のためにもなっていたりとか。
自分に嘘をつかない。そんな歩き方が楽しくって幸せで♪
想いがしっかりしたから、またチャレンジしたいこともできました。
子供の夢を応援したいし叶えて欲しい。苦しみながら進んでも しっかり見守っていきたい。それには、自分がちゃんと歩いていなくっちゃね。
その姿勢を見せなくっちゃ。
だから私も挑戦します。
そのエネルギー補給のために12月かみつれ お休みです。。。
来年の歩みを感じたいと思います。
再開を待っていてください。
参加してくれた方たちは、何かがプチッと弾けたかな?
自分と向き合おうと 苦しんでいるところでも、変わるサインを感じているんですよね。きっと。
私と かみつれスタッフは 自分に正直に生きる道を選んで行こうと話しています♪
だって、私たち 本当に変われて楽しくなりました♪
今年の かみつれ会 ありがとー

スポンサーリンク
http://www.doshop.net/mamiailu/
カテゴリ:かみつれ会
2014年11月26日 19:30/サロンホヌより
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。